33.3ch進捗





進捗


書くのもですが


読むのもめんどくさいでしょう。


だいたいからして小生のオーディオのブログなんて字面に大した意味はありません。よくなったとか驚愕のとかとか(^.^)


漫画で十分(笑)

スピーカー混在(*_*)置き場所は全くセオリー無視
殺人的にめんどくさい配線と調整(*_*)



ですので(^.^)

イメージ 3






音がでるまで(-。-;
毎度のコト

電源スイッチON、
クロックロック、
フェード上げ
ミュート解除、
エーット、
似たような言葉(*_*)

イメージ 1




ゃっと音でた。

さて

今回はバイアスなしの方

動物並みに耳の良い方達に聞いていただきます

イメージ 2


イメージ 4



イメージ 5


ニャ…

イメージ 6


イメージ 7



イメージ 8


と言うわけで33.3ちゃんが何とかなりつつあります

END

(^.^)


スポンサーサイト



マンガ 【ある休日の朝 】(だいたいノンヒクションね)



生業も飽きてきたからマンガ家目指すかな




イメージ 8







新しいタマゴがございます(^.^)が
いかがでしょうか?

イメージ 5




うーんと
じゃあね
オムレツ

中にゴハン入れてね

イメージ 6


お待たせしました(^.^)

イメージ 4




イメージ 9





ふむ

イメージ 1

ふむふむ

イメージ 2



イメージ 11



ペロリ

イメージ 12





ちょい焼き過ぎだね。
まあ、前から言おうと思ってたんだ

今度はもうちょっと上手に作ってね
?

イメージ 3



あとね
食後のコーヒーはまだかなぁ?

イメージ 7




わがままなコーを見て

トイプが




イメージ 10





おしまい。



マンガ家はあきらめます。
m(__)m

メグ ジャズオーディオ愛好会

第74回 ジャズオーディオ愛好会の模様です


   シェルリード専門工房 KS-Remastaの柄沢伸吾様およびアナログリラックスでお馴染みのズートコミュニケーションの万木康史様(ゆるぎ やすし)をお迎えし、シェルリード線各種の試聴比較および除電ブラシの効果確認、体験および新作のMCカートリッジ「極圧」を徹底的試聴、初めての企画、ご期待ください。http://www.ks-shell-lead.biz/  http://analogrelax.com/about/

【第1部     1900分~1950】アナログリラックス 吟醸リード線と新作 MCカートリッジ「極圧」!&MCトランスの徹底試聴。

除電ブラシ&アナログリラックストートバックの紹介

【第22000分~2050KS-Remasta シェルリード LWVWSシリーズ、LWシリーズはーディオテクニカ AT-F3VWSシリーズは DENON DL-103 ご要望があればお客様持参カートリッジのシェルリードを交換前と交換後の試聴。

【第2部     2100分~2150KS-Remasta シェルリード StageVWS-REXTempestStageはテクニカAT-ART2000、シュアーV-15靴量ノ呂鬚匹海泙念出せるか? 

最後に試聴した全リード線の中からベスト3、徹底試聴します。

試聴用のアナログレコードおよびリード線を変えて試聴してみたいカートリッジがあればお持ち込みください。 



と言うイベントでした。


遅あげですm(__)m


   中塚会長  
毎月本当にお疲れ様でございますm(__)m

イメージ 3


柄沢伸吾様ご挨拶

イメージ 4

アナログの儀式

イメージ 1



寺島御大真ん中で真剣に聴いています

イメージ 2



価格はピンキリ
安いものは4,000円、最上機種は20万円(*

どなたかがつぶやいた。純金で作ってもその値段にはならないんじゃないか?

手間ひまがかかっていると
吟醸の名前の由来は米を磨く磨きの作業から来てるそうです。
線や端子に磨きをかける
音に磨きをかける、ではなく本当に物理的に磨いているそう

それにしても
ものすごい価格差があるものですね((((;゚Д゚)))))))

イメージ 5


イメージ 7


イメージ 8



1番安い4千円のものでも付属の線より
イイ感じです(^.^)

寺島さんがなんでたった4,000で、
これだけ差があるのだから、なぜメーカーは付属でこういう線ををつけないんだ?と

中塚会長がお答えしてます(^.^)

イメージ 6

カートリッジはDL103
この先は
針より高い線を聞いていきます。

また、新作 MCカートリッジ「極圧」!を聞きましたがこちらは
名前を感じさせる音(^.^)

こちらでリードを変えればわかるやすかったかもしれませんが
ベストな状態で聞かせてくれたのだと思います。

次々とイベントがすみます。これだけの数のリード線を比べることですから大変
進行役、本当にお疲れ様ですm(__)m

万木康史様の除電ブラシです


こちらは、
山羊の毛にコーティングしたものではなく除電繊維100パーセントと言うもの

イメージ 9

なので極細ブラシ
細い~から
溝の中もきれいになるらしいです。


静電気と言うのは除電した瞬間にまた帯電したりしますのでデモンストレーションはなかなか大変

イメージ 10



さて明後日の土曜日はCSフィールドさんです。

皆様よろしかったら吉祥寺メグまでお越しください(^.^)

75回 ジャズオーディオ愛好会

シーエスフィールド(富山県)今井英樹様をお迎えし、現在取り扱っているスピーカー、アンプ等の機材を中心に電源ケーブルやその他のアクセサ

リー試聴、聴きまくりましょう。

シーエスフィールドは世界の優れた商品を日本のオーディオ愛好家に、同時にそのメーカのフィロソフィー、マインド、テクノロジーを正しく伝え

ていきます。

【第1部 1900分~2000

スピーカー:PENAUDIO/CENYA SIGNATURE+ プリメインアンプ:VITUS AUDIORI-100CDプレーヤー:VITUS AUDIO/SCD-100(参考出品)の魅力を満喫しましょう

http://www.cs-field.co.jp/brand/penaudio/products/cenyasig.html

http://www.cs-field.co.jp/brand/vitus/products/ri-100.html

【第2部 2045分~2200

電源ケーブル、インターコネクトケーブル、インシュレーター等、アクセサリー試聴比較、お楽しみください。

インターコネクト及びスピーカーケーブル:JORMA DESIGN/JORMA UNITY http://www.cs-field.co.jp/brand/jorma/products/unity.html

電源ケーブル:JORMA DESIGN/AC LANDA CU

http://www.cs-field.co.jp/brand/jorma/products/aclandacu2.html

電源ケーブル:JORMA DESIGN/AC LANDA SG

http://www.cs-field.co.jp/brand/jorma/products/aclandasg2.html

電源ケーブル:JORMA DESIGN/AC LANDA RH

http://www.cs-field.co.jp/brand/jorma/products/aclandarh2.html

インシュレーターやディフューザー :COLD RAY

http://www.cs-field.co.jp/brand/cold/products/products_index.html

 


接点


コンセント直したら今度は


ダイソンが充電してもすぐ止まってしまう

イメージ 2

リチウムが寿命なのかな?
アマゾンで調べたら結構安い。


イメージ 9


ぽちっとやればオッケー。

直そうとかしないで
直に買い替えましょう
(PRのページ)

さてさて


過充電や、穴があいたりすれば
発熱、発火の恐れがあると言われています。
先日も飛行機で事故がありましたね。
水をかけたらもっとやばいに水をかけてましたね(*_*)


リチウムは分解しないこと。
しかしケースを開けて電気をとるのはイイかな?
接着されてて(*_*)あきめせん

Pカッターやニッパーなどで無理に分解するとリチウム電池にダメージが!
危険なので絶対にやめてください。

イメージ 1

超音波カッター(^.^)

イメージ 3



で慎重に(^.^)
これならケースの接着部だけを切断できます

イメージ 4

キーン(^.^)

イメージ 5

んちゃ!

イメージ 10




面倒臭い(*_*)


大体アマゾンで3,800円で売ってるのに苦労して中身を取り替える人いないでしょ。


というわけで、こんなに大変だからやろうと思わないこと。と言う話。

さて、

生きてる電池があったら使おうかな。
単体で測ってみましょう。

あら?
皆さん健康です(^.^)

イメージ 7

タンシをオーディオ用の銀の接点何とかで磨いてみます(^.^)

イメージ 11

繋いで回してみた。

問題ないみたいですね~(*_*)

問題はバラバラになってしまったコトかσ(^_^;)

イメージ 6


ばらす前に接触不良を疑おうヨ(^.^)
と言われました。

皆様バッテリーが寿命かなと思ったらまずは接点を磨きましょう。

ケースはシッカリと
接着されてます。
れぐれも分解などしないようにm(__)m


よく考えてから行動しろよと言われましたm(__)m

イメージ 8



新築祝い

音源出版、Nさんの新築祝いに行ってきました(^.^)

途中で
何かやってますね。音楽、ダンスいいですね(^.^)

風営法も変わってクラブなども営業しやすくなったようだし、EDMとかストリートダンスとかどんどん盛り上がって欲しいですね(^.^)

音源出版さんはじめ、音楽、音響、いろいろな雑誌の活躍も期待!

イメージ 1


お宅訪問
ロフトがある素晴らしいリビングです。
家具、テーブルや小物、すべてにこだわりが感じられます。
後のキーボード
お子さんが上手に弾いておりました。
Nさんのスパルタ教育かww?(^.^)

イメージ 2


ご挨拶をいただきまして
このおいしいビールで

イメージ 3

寺島御大 のご挨拶とこのおいしいビールで

イメージ 4

乾杯(^.^)





イメージ 5


新進気鋭のH評論家

イメージ 6


この後美味しい手料理がたくさん(^.^)
話しに夢中になり写真を撮り忘れてしまいましたm(__)m
?



??



寺島御大、H評論家、メディアのNさん、
販売のmfd高橋さん、いちマニアの小生、
音楽、音響、いろいろな話ができました。
音楽鑑賞、音響、素晴らしい世界だと改めて感じます。

こちらのオーディオは、
女性らしく
シンプルでハイセンス
押さえどころに抜かりなし!
磁気フロートでしっかり
アイソレーションされています。

イメージ 7

窓が多く明るい部屋
逆光になるように置かれたオシャレなランプ。
リンのシルエットかカッコイイ!

イメージ 8


WAO
このような超高級なアクセサリーが!

イメージ 9



いい感じでBGMが流れる
あまりに居心地の良い空間
飲み過ぎてしまいましたm(__)m
ありがとうございました(^.^)

お化け


家に誰もいないのを見計らい
壁にかかってた610を床に置き、球のレシーバーから流れるFMをうつ伏せした斜め目の前にして聴く臨場感が大好きでした。しかし音はAMなのにゲルマニウムラジヲとクリスタルイヤホンの方が素直。
610はなんだか言葉が聞き難いなぁ(*_*)
ヒトケタ台の年齢なのにその辺に気がついたのが、現在の泥沼につながる発端だったと思います。


好き勝手に変な事をやってきて、
自分の求める音が出てましたが(^.^)

 新木場のシンフォキャンバス

イメージ 1


64トラックの音源
それ以上の数の田口音響平面波スピーカーが並ぶ。
それぞれのスピーカーから各楽器
ボーカル、アンビエントや、はたまた後ろのスピーカーからは拍手(^.^)
それらが空気中で混ざり合って音楽になる

イメージ 2


うちも沢山の平面ユニットを使い、
ユニットの振幅を減らし、
コーンやホーン、箱、紙、
小生的には苦手な傾向の音を
減らしながら
空気のミキシングを
させながら2chでやってきましたが(^.^)

やっぱり限界があるなあ。
マルチ音源にバラせるかなあとR一MIX
で8ch音源作ってRMEから、各スピーカーにアサインし、実験しました。

サキコロとか結構頑張って作ったのはあるんですが、YouTubeにあげるとマズそうなので、こちらは既存のサンプル画像です


※上手く再生できない時はこちらから


面倒だニヤあ

イメージ 3



というわけで
2ch オーディオ&AVプリと組み合わせてやってみようと。

AVアンプのサラウンド系の音は、当然楽器がばらける訳はなく、アンビエント成分などがそのスピーカーの場所らしい質感で出る感じですね。

ちょっと考え方を変えて、自分なりにMTR音源的な効果を狙ってみます


スピーカーの配置やアサインの場所、
チャンネルデバイダーで切り分けたり、なんやらです。


スネアが得意なユニット、弦が得意なユニット、シンバルもハイハットやクラッシュ、得意なユニットに合わせディレイ、パライコ、
また、アペックスやコスモス、BMAXXBCL.などで、質感を調整。

要するにこのユニットはいくつからいくつまで再生できるからクロスがいくつではなく、
このユニットはシンバルのこの辺の音がきれいだなとか弦がうまくなるんだとか、このTWはシズル感がイイとか、そういう組み合わせで生きるようにストリップして、その楽器の位置にあうような(場所的に限界がありますが(*_*)
音に聞こえる場所に調整し時間軸はディレイで調整。

この表は非常にわかりやすいですね。
この辺りでリアリティーや躍動感が
高まったり、やり過ぎたり(^.^)

イメージ 6


イメージ 5

後に見えるのが845に挟んでDUOのホーンを鳴らすコンペラーのいいやつ   
ちなみにこのホーンは確か2キロちょいから3.7キロ位の間
TWも単独で調整しますゲロ  

イメージ 4

また、プリが3台なので、
各プリで違うプログラムを選択。

可能性は無限大。
自由にクリエーションができますね。
とりあえずヤマハ デフォルトでつなげたものからまたバラして
いじり出しました(^.^)

なんだか今まで聞いたことのない、いろんな音が出てきました。
お化けしてきたぞ(^.^)

楽しいです。

容量、用法、電気法は注意しましょう

慌てててて、てあたり次第
タップりな電源ケーブルをタップに突っ込んだ

ブレーカーが落ちた(*_*)
他にはあんまり使ってなかったのに。
なんだろう?


200から100に落としたタップと
100のタップを間違えて使ってた。
音もなんだかヒーヒ感があったわけだ(*_*)


大体からして(*_*)
どれが何の線なんだ?



大元の壁からたどろう
ノイズ対策ももうちょっとやろう(^.^)


ノイズ
ボリュームがこの位置で
OVER RANGEが点いてしまいます(*_*)
1と出てますが振り切れてます。
ラジオも盛大に聞こえます(*_*)

イメージ 1

ん?
焦げてる!(*_*)

イメージ 2

ここから行ったタップを、200から落としたものと勘違いし、845球アンプやプロシードの5chAVアンプとに。
プロシードAVアンプだけで2,500ワット!
まあ、無理だわな(*_*)

イメージ 5



買い置きの部品は何処かな?
あった。
ついでに、秤やエクソシストも発見(^.^)

イメージ 7


イメージ 6

危なかった(*_*)

交換は電気工事の資格がいりますから、無い方はお店に頼みましょうね。ついでにマイ柱も頼みましょう(^.^)


イメージ 8

(^.^)

イメージ 3

ついでにフィルタを通してタップに。
もともとノイズが多いので強敵です。
4.2まで落ちました。

イメージ 4

容量とか、タコ足とか、
巻いてたり、
フリッカーとか
火がでたらタイヘン(*_*)
気をつけます(^ν^)

アナウンスは犬語もね


狭いなあ
危ないなぁ
物理的に重くて速い鉄の塊と、か弱い人間
1.2mのとこをビューン。


柱内側に人がいて線路側しか通れないことがあるが、そこに立たないようにという表示もない。


柱   柱   柱   柱   柱  柱    柱  柱  柱 だしね。



もし同じ条件で第3軌道があったら


ビリビリ(*_*)

イメージ 4





何故に電車ならオッケーなんだろう?

あそこに柱を立てなくても強度が成り立つように作れないの?

穴掘るのは高いからね(♯`∧´)

はあ?






テレビで、盲導犬は電車側を歩くように訓練されています。と言ってる人がいました。
だとしたら?
柱の内側に人がいた?
ワンさんは線路側により、人間はホーム側を歩いていると思い


↓を探してさらに左に寄ってしまったかも?
あるいは、↓の上にいるのを認識して、先に柱があるからと、さらに左に寄ったかも知れません。

こういう構造の場合、事前に障害者の方やワンさんにテストしてもらうとか、してるのでしょうか?



イメージ 3


ワンチャンもショックでしょう。
かわいそう

イメージ 1


ホームドア、設置が進まない。
設置したらマツコさんクラスは通れなくなな?
なんていう構造的な話はあまり出ない。なんで?
そうか!
テロ対策か?
ちんぷんかんぷんな地下鉄にして柱で
通り難くしてるの?


白線の内側に下がってください!
日本語だしね(*_*)


「盲導犬にわかるように犬語でアナウンスしてよ」

うちの高齢プー

イメージ 2








DS audioとアコースティック リバイブ

続編です。(e_e)
かけてる最中にまだ調整してる状態
7名も聞きに来ていただいたのですが、
端っこで聞いてたり、バスバス鳴ったり
改めて失礼しましたm(__)m
調整が進んだらまた少人数でぜひいらして下さい(^.^)

という、状況を助けてくれたのが二大メーカー 

先ずは
アコースティック リバイブの
美人エンジニア、岩谷さんです。

オーディオ雑誌的に書くと
驚愕、美人オーディオエンジニアがテキパキと組み替え的確なコメントや、製品の特長などを説明します(^.^)

イメージ 1

「天然水晶なのでこのように模様が見えます。日本製ですよ~」
これは後ほど試します。

イメージ 4

とりあえず新しいシステムなので比較耳タコCD音源をアンテロープ384出しで聴いていただきました。

突貫でしたので_φ(・_・
アコリバさんヘルプミー(o^^o)

こちらはタップ、アルミ削りだし。
これだけ重いのですから相当な板厚か?電磁波吸収材というのもかと。

テキトーなノイズ対策をDIYでやっており、手前の簡易測定では、その測定器の数値上は0ですが、それでも随分効きます。

後からわかったのですが、途中ブレーカーが落ちたのは、200から100に落としてパワーアンプにいく回路と、100のまんまで前段に行く所と逆にさしてた(>人<;)
チョンボ(*_*)
逆相はヤマハが教えてくれましたが、
ここまでは教えてくれませんでした(笑)

イメージ 8


イメージ 9

電源ケーブル
プラグだけで3万以上するとのもの。
高級品です((((;゚Д゚)))))))

元はとりあえず届く線で繋げてる状態_φ(・_・
当然激変ですな。
やはりことこういった基本的なところが効いてきます。


木の箱はヒッコリーとかビックリーな高級な木の箱の(^.^)電源コンディショナー。

以前に吉祥寺メグでやったオヤイデさんのメグでのイベントで、見た目は同じような木の箱、こちらは仮想アースで、何やら鉱物、ミネラルが効いていると言う
非常に重たいものでした。
それはメグでのイベントの時は、つないだときは変化は   
本当は      ほとんどわからなかった。
しかしイベント終了、はずしてみたらあら?音がスカスカな感じ?
じわじわ効いてくるタイプ。すごく効いていたんですね。


こちらのアコースティックリバイブ製品は、中身はなあに?とmfdさんから質問が



えーとねぇ(^.^)

ナイショ?さては知らないか?ww
だいじょぶ。可愛いければ許されます(^ν^)


刺したら、お、変化アリ、こちらももっと長時間つなげてるとさらに効いてくるのかな?


イメージ 5

いろいろチョンボもありました(*_*)でしたが、このような環境はよくあるのかなと思います。
アクセサリはその辺を手軽に改善が可能かなグッズだなと感じます。

イメージ 2

さて、いろいろと改善されたところで
DS audio    DS master 1
税別220万です!

イメージ 16


イメージ 17

ゴールドムンドのリニアトラッキングで聞きたいところですが、これはウェイト調整が…
メモリが付いてないしすごく調整しづらい。
デジタル秤は突貫工事でぐちゃぐちゃになって行方不明_φ(・_・

イメージ 18

泣く泣く、分不相応でしたが
ヤマハの5000を置くために外した
青で聴いていたプロジェクト&マイクロの銅シートでm(__)m

しかし、これがアコリバ大活躍となります(o^^o)

イメージ 19


お、プリンス降臨!

イメージ 6


フォノイコの上蓋をはずしてくれました!

カッパーのバスバーがカッコイイ!
下には巨大なケミコンがずらり。
ものすごく手間のかかる裏打ち。
拘りですね~!

イメージ 7


アナログは良い!はマニアには常識ですが、個人的には秀逸なデジタルの録音はアナログ以上にイイところもあるよね~と。

アナログは厚みや力強さ、雰囲気など優れていますが、特に低域表現や場、セパレーションが少し?かな?なんて思っていましたがm(__)m

こいつを聞いてからモノ言えよと言われた感じです(*_*)

もちろんノスタルジーなアナログの楽しみ方もありますが、実はこんなポテンシャルがあるのかと痛感!

イメージ 3

この状態でアコースティックリバイブ製品の有無を色々と実験します。
やはり上流がいいと変化がよくわかります。



プロジェクトのターンテーブルの下に
先ほどの天然水晶インジケーターを敷きました。

音の濁りが取れて、解像度アップ、重心も下がった感じで、この軽いタンテが、まるで重量プレヤーに化けた?という安定感です。

イメージ 20


こちらにつながっているRCAケーブルもアコースティックリバイブさんのものです。


交換前はYさんからお借りしてる
知っている人は少ないかと思われる.マークポーランドというニュウヨーク
?とかいう日本の西の地のメーカーのモノだったと記憶します。
スピーカーケーブルは300マソ!?とか!大変高価なメーカーでした。


値段ではアコースティックリバイブさんより高かったので、
岩谷さんちょっとびびってた?


まぁ結果は当然(^.^)
アコリバに交換後
そのまま聞き続けたこの写真を見ていただければわかるかな。

超弩級のmaster1
それをしっかり引き出すアクセサリ。
これで上質なレコード聞いたら、天国!

ヤバイ。
ちょっとクールダウンしないと_φ(・_・
話をそらしましょう_φ(・_・


眼前ちんプロジェクターをチラ見せします。
この写真だとさらにアホさがバレる(*_*)
字幕読んでると絵が見えないよ。
んm(__)mん
ほんとだww

4Kのプロジェクターだったり、ハイエンドなAVもやられてる方々。

やっぱり見せなきゃよかったかな
みたいな(笑)

話そらしはレーザーと煙を出すべきだった(*_*)

イメージ 10

などなどしていたら予約していたお好み焼き屋さんに行く時間になり。


DS audioの赤フォノイコと、この超弩級フォノイコを比べてみたいと思っていましたが、恐ろしくて言い出せませんでした。

さぁ撤収と思ったら青柳さんが
フォノイコ比較をやってみようよ。

やっぱりね(^.^)

イメージ 11


((((;゚Д゚)))))))

これほどまでに違うのか。

物量! 質と量、やっぱり量は必要だ!
これはDSさんも聞き比べをやるのは逆に辛いところかな?

よく使われる激変とか言う陳腐なキャッチコピーではない駑激変!

冒頭のベースがブンブンとなった瞬間にもうびっくり(((;゚Д゚)))))))

これを買ったら一生モノ
と思って買ってそうはならないことが結構あります(爆)

でももしかしたらこいつはほんとに一生ものになるかも(>人<;)

しても先立つものがありません。クールダウンですね~。

さって

お好み焼き屋に移動します。

こちらでも二大巨匠の共演です(^.^)

イメージ 12

ここのオススメ、牡蠣のお好み焼き、変わり種です

イメージ 13

職人の顔つきになっています

イメージ 14

締めは美人の作る焼きそば
ヽ(;▽;)ノ幸せですな~

イメージ 15


皆様ありがとうございました
♪───O(≧∇≦)O────♪。
お疲れ様でした




テスト&コバタンのお言葉追記

ブログをアイホンから上げるアプリが
廃止しますと。
利用者数が、少ないからやめると。
下書き機能とか、いろいろ使いやすかったんですけどね。

要するに維持管理する費用が見合わないと言うことでしょう。

正直な理由だけどなんかむかつくにゃ(*_*)
Yahoo!のブログじゃなくてもよくニャンコ?(^.^)
と言ってます。

とりあえずスマホで、パソコンブラウザで写真とか上げてみます。テストです。
イメージ 1



ヤホーの告知ページが変更されていました。

イメージ 2



以前は利用者数が伸びないからと書いてあったのにそこが削除されています。
ブーが多いから?まぁかわいいもんだなww
しかしサービスと言う感覚は
やってやってんだからやめるのも自由って言うこと?情報会社だったらサービスではなく製品だと思うのですが。

レーザーディスクやカセットテープ、まだ作ってたのって言う位お客様を大事にしてたのにね(^.^)

とうちのコバタンが言っています

イメージ 3


ヤマハCXA–50003台のNHKごっこ

昨日の来客に備えて、前日なのにまだこんな感じ(*_*)

イメージ 2



イメージ 3



絶対どっか間違ってる(*_*)

イメージ 4




当日の朝やっと音を出しました。

このAVプリアンプはヤマハCXA–5000
旧モデルです。

イメージ 1

現行は5100です。
アトモス対応の新型に買い換えた方が放出した中古品を3台ゲットしました。

アトモスも魅力ありますので、天井スピーカー、小生も8本ぶら下げました。

イメージ 13


イメージ 14

アトモス対応では無いですが、なんちゃってで、立川の映画館で聴いた上からの音っぽいの、
似たような雰囲気の信号を自分で作ってみようとも思っています。

メインは
映像狙いではなく、オーディオ入力で自動生成した信号、
それらで今まで2chでまぜていた色々なのスピーカーから自動生成した音を出して見ようと。

とりあえずデフォルトでいろいろなスピーカーにつなげて自動調整します。

3台あるので、1台ずつ、マイクをつなげてボタンをします。ボタンを押すだけなので本当に楽ちんです

ー(*_*)ー

配線し忘れてます

イメージ 5



逆相だよ~  教えてくれています。
こんなのを3台やります。
そこら中でダメが出ます(*_*)

イメージ 6

ここはおいらが間違えてました

イメージ 7


ここは合ってるのに逆よと言うのでひっくり返ししてみました

イメージ 8

はいおけよ。やればできるじゃないと画面が言ってます。

イメージ 12




大きさ云々

イメージ 11



レベルが云々

イメージ 10




距離がどうだったとか

イメージ 9



さて、

音を出してみたらなんとモアモアでとりとめのない。

んーーん  (*_*)


これはこのアンプが悪いのでなく、私の使い方がいけないのでしょう。


やばい。この日の午後には聞きに来てくれる方が7名(*_*)
慌てよう(*_*)

フロントの2chの元信号、デスビアンプから切り分けて、色々と聞かせどころをプロセッサーで作り。足しながら調整していきます。

何とか立ち上がり立ち上がり、場の広さ、まあ、以前の雰囲気ぽくってきたかな(^.^)

デフォルトでつながった平面のユニットなどは、やはり間にチャンネルデバイダーを入れて切ってやらないとバリバリ言ってしまったりします。ここは時間切れでできませんでしたm(__)m

また以前よりも立体感が出たり、余韻が出たり、ちょっとサラウンドが強すぎるとか、締まりが緩んだが、階調がよく出たりといろいろな発見があります。

約2時間ほどの突貫工事m(__)m

この日はDS–audioさんが究極のマスター1をもって来られます。
、またアコースティックリバイブの岩谷さんが様々な製品を持参、強者ぞろい_φ(・_・


ということでまたあげます。



明日の来客に備えて焼きソバ作り

鉄板焼きそば


イメージ 1





焼きソバ  作りました

イメージ 2



さすがに無理がありますねm(__)m















20年近く使いましたプラズマテレビ


だった物です。


チョビチョビとスピーカーを増設するにあたり、壁掛けテレビを廃却。

今まで楽しみました(^.^)
ご苦労様でしたと言うことで(^.^)


100キロ以上あるもの(*_*)
ホイストがないので、パンタジャッキで持ち上げてから引きずり下ろし(*_*)

イメージ 3


壁掛けブラケットだけで確か十万円位したので自作したブラケットです。

ステンレスの枠とパンチングネットで、画面の位置が微調整できるようにした。

イメージ 15

外しました。
さすがパナソニック。
ちゃんと立つようになってます(^.^)

イメージ 4


重くて下まで下ろすのは大変なのでここでバラバラにしましょう(^.^)

イメージ 5


裏蓋外し

イメージ 11

使えそうなとこは?

イメージ 6

スピ~かあは こんなんです。

イメージ 13


45mmフルレンジ二発と20mmツイーター
下にぽーとがあります。

イメージ 14



ちょっと休憩がてら、
壁にぶら下げて鳴らしてみました

イメージ 12


薄型テレビの走りの
半薄テレビですので、まだスピーカーは前を向いてますし、箱の大きさもそれなりにありますので、
今のもっと薄くなっものよりも少し
良い感じの音がしますが(^.^)

さあ、再開(。-_-。)

しかしすごい部品の数。ここまで外したビスは50本近いかも

イメージ 7

裏蓋外すのにネジ上がってて、

ちょっと苦労したのですが原因は

イメージ 8


プラズマはアチィので、上にファンが4個、チューナーあたりの下側に1つ付いてます。
これらがよく死ぬのですが、いっこ止まったら保護回路が働いて画面が消えてしまいます
その故障が3回もありました。

当然外して送るわけにもいかないので毎回出張修理で結構な金額(*_*)

そのたんびにこのたくさんのネジを外して筐体を開けてたので、半日作業。
でネジが上がったのかな。
次壊れたらサービスの方コマっただろうなぁ(笑)

イメージ 17


ファンを外したらホコリたっぷり
すぐ下にはプラズマに行く配線、結構電圧高いのかな。120ボルトとか書いてあったような。

イメージ 9

何十年も経ったら火災が起きてもてもおかしくないから使わないように(*_*)ニュースでやってましたが。

イメージ 10



これは外した画面、この上にもう1枚のガラスがつきますが、その間のスポンジもボロボロ。
勝手に崩壊して画面とガラスの間にスポンジ粉がちらっとしてる状態でした。

鹿になったからもう使ってる人がいないと思いますが、しかし結構年数経ってるとは言え画面の間にスポンジが落ちてくるようなのはσ(^_^;)

もしこれを直してくれって言ったらディスプレイを、ASSY交換でしょうね。一体いくらになるやら(*_*)

イメージ 16

というわけで、長年楽しませてもらった、テレビ君m(__)m
ありがとうね。さよならです。






FMアコースティック、3000万円のスピーカー

順番がバラバラになりましたが(^.^)
先週の金曜日の夕方秋葉原ダイナミックオーディオでなんと3000万円
((((;゚Д゚)))))))のスピーカーを聴いてきました!


「XS-1」 は2014年、インターナショナルオーディオショウで拝見しました。


3000万円と書いてあったかな。



イメージ 9



今はね、
ー5000万位かな?よくわかんないけど、時価だからね(^.^)

(東さんが💁ローラ調で)

ぁ?へ?
寿司でも時価はビビりますが

;゚(;゚(((;゚)))))))Д゚)))Д゚)))(((
崩壊しましたm(__)m


そのような時価の逸品を究極の組み合わせでじっくり聴かせていただきました。最高の幸せです。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

XS-1 はマルチ駆動なので
ステレオアンプが2つ。

モノアンプ4台並ぶとこのシンプルな
デザインのスピーカーには合わないかな。

値札は?
恐れ入りましたm(__)m

イメージ 7


アンプとスピーカーの間にあるものが
チャンデバ
なかなかシックなものですね

FMアコースティック
至高の音

部品の選別や開発にかける時間と費用がものすごいと言ういます

スイス
凄い国です。

他にもかっこいいものがたくさん。

正しく部屋を選びますね。

イメージ 4

こちらはかなり現実的なお値段になります

イメージ 6

表面処理、微妙な曲線と、センスの良い刻印
パワーインジケーターは角にあり、カッコイイ。
斜めに穴あけ、LEDのレイアウトも難しそう。ハイセンスな拘りですね~

イメージ 5


こちらの製品
右の足の蓋がボリューム
CDp.アイホンdoc、球付きです(^.^)

イメージ 8

目と耳の保養(^.^)
ありがとうございましたm(__)m

西国分寺電源事情と高級なアナログの話

遅上げです。

美音Yさん邸です。
メグ前に電源の測定やちょっセッティングなどをしました。
メグの様子はまたあげます。

美音Yさん邸

イメージ 1


壁コンから測ると感動調整のボリュームがかなり低い状態でMaxがついてしまいました。
歴代でもトップクラスに悪いところですねm(__)m


ダッサンの電源をお使いです。
電源ケーブル、ハイエンドなものをお使いです。
マニアです!
この周りだけでスモールカーが(^.^)

イメージ 3


そこから出た電気は73まで下がっています。
インバーター式なのでやはり高い音が聞こえていますが、これはどこのものも同じですね。

イメージ 4




下の写真の、謎クレルの左の白いプラグのそのまた左、
タップに刺さってる白い松下90円プラグは、これまた不思議の装置。タップにパラに入れるものです。


ローゼンクランツの製品と同じようなコンセプトなのでしょうか?
抜き差ししてみたら有りが22程数値は上がります。


しかし、ローゼンクランツと同じようにあったほうがう躍動感、音楽に乗れる気じがするという。
ケーブル、導体の純度が100%に近いのが良いかというとそれだけでもないとか聞いた事がありますが、
(^.^)やはり奥深い世界ですね。

イメージ 5

ついでに、スピーカーの配線修正、
クロスやセッティングなどしてから究極のレコード再生しました。

5万円((((;゚Д゚)))))))ですと((((;゚Д゚)))))))
聞きたい曲はホテカル
要するに一曲が5まんえんですm(__)m

イメージ 6

すげ~プレヤーにすげ~アーム
ですげ~赤光のDS audio
光カートリッジで再生!

イメージ 2

普通の盤とは桁違いですね。濃く、躍動的、音色的にも優れています。
うーむ(^.^)素敵な音がします。

ケーブルやアナログ、ハマるとやばい世界だm(__)m
高級盤(^.^)大変勉強になりました。



臨場感


開会式のクライマックス、聖火、
120インチのリアプロ、目の前で見た時は本当に感動しました。スゲェと思わず拍手(^.^)

ピンボケ写真です(*_*)

イメージ 2


イメージ 3





そしてお出かけの時間(*_*)


帰宅してから再放送を80インチで見たが、あの時の感動がありません。まぁサイズも小さいし、初めて見た時と違うのは当然ですが、それを差っぴいても(*_*)

80インチ、フロント
これで見ていたら、この聖火はそんなに凄いと感じなかったかな?と思います

イメージ 1



この差は何かなと思って思い出したのが、昔訪問したアメリカ人のお宅は
リアプロが大流行りでした。


当時ブラウン管テレビは37インチ、リアプロは50インチ位という差もありましたが。
当時のリアプロは視野角も狭いし、絵の感じも何か変だなと私は思いましたが、
彼ら言うには雰囲気がイイと言ってたのを思い出しました。


昨今、車の評価などは、グランドレベルの実寸の車の前に立たなければいけませんから必然的にリアプロになります。
当然自分の影ができないのでスクリーンも間近にたつこともできます。
そこで感じるのが、なんか雰囲気がわかる、立体感もあるよなぁ。と。


まあ、くっきりはっきりした画面の方がわかると言う方もいますし、この辺も好みですが(^.^)

以前に上げましたが、NHKの展示でも、私には、こちらがより臨場感があり、立体的に感じました。

イメージ 4





沢山の平面波や球面波を出すスピーカー
によって表現される感覚となんか共通性があるのですが、視覚と聴覚ですから、うまく説明できませんm(__)m

主観ですm(__)m
画面もまあ好き好きですからね。


良いスクリーンに4k画面、
スゲー
比較したら足元にも及びません。
安い近接リアプロ、
の小生の言い訳です。


まぁ単純に人と違うことをやってみたくなる変人ですm(__)m





プロジェクターで開会式

前回までのオリンピック開会式は1998年ころ入れた50インチのプラズマテレビで見ていました。


2008年の北京五輪の頃はデジタルチューナーからD端子でつないでハイビジョン画質でみたら、なんとアナログと違ってきれいなんだ。床の写ってないモニターがあったり、セットが壊れかけてたり、細かいところ見えてすげえなと思いました。

今回のオリンピックは最近ぶら下げたなんちゃってホームシアターです。

音響はまだ手付かず(-。-;
写真はiPhoneにホームセンター800円のクリップ広角なのでボケてます(*_*)

ちなみに今日(6日)これからお出かけなんですが暑いですね。
ほんと温暖化(-。-;

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4

日本

硬い感じ が、、、
役員ご整列して、先頭切って、、仰々しい感じからか(-。-;

イメージ 5

選手は楽しそう
と、感じてたらこんなのが載ってますね。


イメージ 7

まあ、
テレビで観てたら気にならなかったては思うが(-。-;

また、


たいした画質、サイズではありませんが(^.^)

他には

先導してる自転車のチェーン、カラーチェーンですね(^.^)
あれ?間に合わなかったのか?
黒の普通のチェーンの自転車が(^.^)

北朝鮮の方は誰もスマホ持ってないな_φ(・_・

とか、

はたまた、


冒頭の
ンゴラの選手、カメラにアピールする時に右手に持ってるスマホの画面がカメラに向かった。あ?こんな時までポケモンやってる。(^.^)ははは。



多分、まだポケモンやってるのいるな?


あ、コンゴの行進を見てるサイドウォークの姉さんもポケモン(^.^)

あらまあ、

後半のピーの国で、カメラに寄ってきたお姉さんの鼻の穴には何やら_φ(・_・

やはり大画面は(⌒▽⌒)

小生、視野、聴覚、いっぱいの広いのが
好み

音に関しては結構好みになりそう(^.^)

絵に関してはもっともっと没頭感が欲しいです(^.^)

HTCとかが8kx2枚のVR.テレビなど通常コンテンツがパソコンいらずで見られるようにならないかニャー!

イメージ 6

でした(^.^)

女子オーディオ&ポケモン





用事先に移動中にiPhoneで上げてます。


ギブソンは午前中に済まそうと思っていた用事が午後になってしまい断念。


(*_*)


女子オーディオは本日、13時半から.
ギブソンで行われます。林先生からお誘いを受けましたがいけませんm(__)m


今回は地下の試聴室で384の音源との比較等もありますと。
楽しみにしてました。残念。

(^.^)

こちらです。
ネットのキャプチャーです。


イメージ 5


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 6



https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwiTi8WQxavOAhVEmpQKHXEnDKwQFggMMAA&url=http%3A%2F%2Fwww.oto-me.net%2F&usg=AFQjCNHuv1pG6UetmrMGB0I_fpBptYSZLw&sig2=jrl4QWUIeKvmkTCrtM0LIw




道中、足らない部品を秋葉原で調達して、
ついでにポケモン。

さすがに秋葉原はポイントだらけですね。


イメージ 1



地方との格差が騒がれてますが全くその通りです。


ウチのあたりはこんな具合

鳩ばっかだし。

イメージ 9



アキバはこんな感じ

イメージ 4



ここならボールも取り放題。

ウチのあたりは手に入らないから課金(*_*)

それほど面白いと感じない_φ(・_・
ゲームなのに(*_*)ね。

まあ、こんな情報やら
こんなところあるとか、
発見はあるかな。

イメージ 2


イメージ 3

おしまい

コバタンもびっくり



コバタンのコーちゃん

イメージ 3

びっくりしたり嬉しくなったりすると
モヒカンになります\(^o^)/

イメージ 4

なんと女子の方が多く見ている?

イメージ 1

アラサーが多いの?

イメージ 2



女子オーディオマニアが増えた?
まさかね。

わかった。Yahoo!のIDに30代女性と嘘を書いている60代のオーディオマニアが
たまたまたくさん見たんだよと。

コバタン コーちゃんが分析してくれました。

イメージ 5




ノイズ?びっくりしました


イメージ 2




イメージ 3




イメージ 1



今日の夕方職場で震度7が来る
と自動音声が((((;゚Д゚)))))))

最近ちょくちょく地震がきますょ~アナウンスは流れますが、さすがに震度7が来ると言われると机の下に隠れたり
((((;゚Д゚)))))))

今回ばかりは皆さん真面目に素早い行動

おいらは、うちはとんでもないことになるな。
というかこのビルがヤバイなと思いながら4Fから外を眺めて諦めモード(;_;) 




誤報でしたのアナウンス(^.^)

丁度職場のすぐ横のブロックのビルを解体してるので、その振動で所内の探知機が誤作動したのかと思ったら、実は公のものだったんですね。

ノイズの影響って、そんなのはオーディオだけにしてくれって感じ(⌒-⌒; )

しかしそのノイズは実はプレートから出てましたなんてことにならないでね
(⌒-⌒; )


しかし7がきたらシャレになりません。
恐ろしいとこに住んでるなぁ
あーやだやだ(⌒-⌒; )

プロフィール

radjyaradjya

Author:radjyaradjya
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR